ペンで、心を動かす。Pen&Co.株式会社は物事の核心や商品・サービスのコアバリューを丹念な取材で引き出し、それらをペンの力で磨き上げ、読んだ人がファンになる文章と編集で発信者の思いを届けます。
-
8/13「函館夜景の日」あの時、新聞社に送った手紙が現実に
北海道・函館育ちの私にとってきょう8月13日は「函館・夜景の日」だ。きょうは何の日?と検索すると、たいてい上位に出てくるようになった。いまから35年前、ふとひらめいて、この日を「函館・夜景の日」にしてはどうか、と北海道新聞に投書したのが、当時... -
【Pen&Sports】創刊3年目、ソシオ支援に感謝
Pen&Co.共同創業者の多田です。2023年7月26日、パリ五輪1年前に創刊したスポーツ特化型メディア「Pen&Sports[ペンスポ]」が創刊2周年を迎え、3年目に入りました。2年目はパリ五輪を現地取材、その後には世界最高峰のバレーボール男子プロリーグであるイ... -
パーソナルジム&ピラティス「BonChaud」サイト改訂・編集しました
Pen&Co.共同創業者の多田です。兵庫県明石市に2024年秋、オープンしたパーソナルジム&ピラティス「BonChaud[ボンショウ]」公式サイトのアップデートを手がけました。「すべての人に スポーツを身近に」との思いを分かりやすく伝えようと、撮影のコー... -
契約書チェック自動サービス ”Collabo Tips”[コラボ・ティップス]のアップデートを支援しました
Pen&Co.共同創業者の多田です。契約書チェック自動サービス ”Collabo Tips”[コラボ・ティップス]のアップデートを支援しました。コラボ・ティップスは「最高峰の法務をもっと身近にする」との理念を掲げ、知的財産分野の法律業務を多く取り扱うメリットパ... -
ポッカサッポロ「差し入れキャンペーン」ライティングを担当しました
ペンで、心を動かす。Pen&Co.株式会社の共同創業者・原田です。当社はポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社の差し入れキャンペーン「部活を頑張る学生に差し入レモン」で、ライティングなどを担当しました。元プロ野球日本ハムの杉谷拳士さんが、... -
東京国際映画祭「エシカル・フィルム賞」運営を担当しました
ペンで、心を動かす。Pen&Co.共同創業者の原田亜紀夫です。Pen&Co.株式会社はこのほど、第37回東京国際映画祭(2024年10月28日-11月6日)の運営にかかわりました。電通の先輩でもある小林住彦さんの導きで、昨年に引き続き「エシカル・フィルム賞」を担... -
「NG記者リスト」のジャニーズ事務所会見。根本から欠けていた誠実さ
所属タレントなどに対しておぞましい性加害を繰り返したジャニー喜多川氏(2019年死去)のスキャンダルをめぐり、ジャニーズ事務所が2023年10月2日に都内で開いた会見で、質疑応答で指名しない記者の「NGリスト」があったとNHKが4日、報じた。あろうことか... -
【寄稿】立花千凡さん:原田亜紀夫の仕事力=取材力✕書く力✕PRマンの思考力
PR会社のメディアプロモーターとして長年活躍し、陸上の女子マラソン、スノーボードの元五輪代表選手などのマネジメントも手掛けてきた立花千凡(たちばな・ちひろ)さんは、朝日新聞記者時代の原田亜紀夫(現・Pen&Co.取締役)にとって大切な情報源であ... -
【スポーツPR】セーリング会見に40社!”画期的な記者会見”企画の7秘策とは
プレスリリースを発行してもプレスに見向きもされない、報道されない。予算をかけて記者会見を開催しても記者が集まらない。そもそも競技団体やリーグ、チームをPRしたいけれど、どうすればいいかわからない。そんな悩みはありませんか。電通と朝日新聞社...
1