創業者・多田千香子よりごあいさつ
会社名「Pen&Co.(ペンアンド)」に込めた思い
Pen&Co.株式会社を2023年6月16日、設立しました。東京法務局に法人登記を申請した日です。申請から3日後、法務局から電話がかかってきました。「会社名のフリガナですが<ペンアンド>でよろしいんでしょうか?コー、は読まないんですか?」
そう、ペンアンド、と読みます。アイデア段階ではCo.がなく、ただの「Pen&」でした。私が個人事業主として2020年、立ち上げた食メディア「Pen&Spoon【ペンとスプーン】」がプロローグです。ペンは書くことの象徴です。法人成りするからには「スプーン」に限らず広がりを持ちたい、思いをわかちあえる人を巻き込みたい。「&」以下は無限、との思いを込めて「Pen&」にしたのです。
ところが会社法に阻まれました。会社設立ソフトの商号欄に「Pen&」と入力すると「商号は符号で終われません」と赤字で警告され、次のステップに進めません。商号に「&」は法律上、認められますが末尾への使用は原則、できないのだとか。
カタカナで「ペンアンド」だと、分かりにくい。ならば「Pen&Co.」か…。COO・原田亜紀夫に相談しました。「Tiffany&Co.みたいでかわいい」。そうか、ティファニーだって「Tiffany&Co.」と書いて「ティファニー」と読ませています。ならば「Pen&Co.」と書いて「ペンアンド」も大アリというわけで、「Co.」は発音しないサイレントレターです。
ロゴとタグラインに込めた思い
ロゴは「Pen&Spoon」と同じクリエイティブディレクター・仲野恭世が手がけました。Pen&Co.の願いである「一緒に楽しいタクラミを」との思いを込めて「&」を大きく。訴えたい相手はジェンダーや年代で限定せず、強さを出すためにフォントは太く。そんなリクエストをしました。ちなみに食のセレクトショップ「Dean & Deluca(ディーン&デルーカ)」と同じフォントファミリー(書体グループ)だと、仲野から教わりました(3年間、知らなかった…)。
タグライン(ブランドや会社のメッセージを短い言葉で表現したもの)である「ペンで、心を動かす」は2023年6月、福岡で開いたキックオフミーティングで決めました。東京、埼玉、兵庫から3人を、国の重要文化財・福岡市赤煉瓦文化館にある「エンジニアカフェ」に呼びました。私はミーティング前にハプニングがあって急きょ、博多~長崎を往復するはめになったのですが、奇跡的に間に合いました。議論は白熱しました。「チームになった」と感じた瞬間です。
「ペン」と社名にあるからには、タグラインは手書きで表現しようと決めました。仲野が3人に言い渡しました。「いちばんふさわしいのを選びます」。最終的に選ばれたのは原田の筆致でした。「強さと勢いが一番、あったので」と仲野は理由を話しています。
勇気づけられたフォトグラファーの言葉
ウェブやプレスキット用の写真撮影は、福岡在住の写真家・松尾亜伊里さんにお願いしました。お弁当の撮影など一緒に仕事をするようになって2年、透明感のあるすばらしい写真を撮るだけではありません。私が気付かない点にも目を向けてくれるプロフェッショナルで、いつも助けられています。1週間前という急なお願いでしたが時間をやりくりしてくれて午後7時、撮影スタートになりました。
背景はコーポレートカラーである「ミッドナイトブルー」です。アドミンマネジャー・柴原が20年、愛用する万年筆のインクにちなみました。事前に私が渡した写真から、松尾さんは「海外のコーポレート写真」をイメージしてくれたそうです。「皆さんの仕事ができる感じも表現できた」。届いたデータに添えられたメッセージがうれしかったです。
1年後のパリ五輪、原田を現地に
まずはPen&Co.の目玉である「Pen&Sports【ペンスポ】」創刊(2023年7月26日予定)に全力を注ぎます。これは編集者として、です。古巣である朝日新聞を辞める直前は「スポーツ面キャップ(編集者のまとめ役)」でした。「さあ、どう料理(編集)しようか」。上質のストーリーを真っ先に読むワクワクを、再びかみしめています。さっそく原田には「うるさい編集者」とほめられて(?)います。2人を知る現役の編集者が「最強タッグ」と言ってくれたのをよすがとします。
CEOとしては「1年後のパリ五輪に原田を送る」のが、最初の大プロジェクトです。何とか、いや何としても実現させて圧倒的なクオリティのコンテンツを届けたい。ぜひ応援ください。
最高のチームで仕事をする喜びと希望をかみしめています。世の中を1ミリでもよくするため、山あり谷ありでも慌てず駆けてまいります。&の続きは、お気に召すままご一緒に。私たちもみなさまをエンパワーメントします。どうぞよろしくお願いいたします。